【5ヶ月目】小休止。再びもやもや状態・・・
物件は決めなかったものの、意を決して行った、不動産会社訪問。
その翌日、4月8日、月曜日。
気持ちのキープのため、職場で一人暮らしをしたいと考えている旨を伝え、
会社からの補助(住居手当の金額など)について、お伺いを立てました。
私の職場では、一人当たり10000円の補助金が出るとのことで、
これを見込んで、より具体的に、自分が出せる家賃の上限を決めました。
(一人暮らしにかかったお金については、また別に書いていきたいと思います。)
家賃の上限を具体的に設定するためにも、
会社の補助などについて、前もって確認しておきましょう。
突き動かされるように、周りから準備を固めているつもりでしたが、
そこからまた約1か月。
住民票の写しを市役所へ貰いに行ったり、
コートをクリーニングに出したり、
雑誌や服を売りに出したり、
そんなちまちまとした行動はとっていたものの、再び消極的になっていました。
賃貸情報サイトを見ても、同じ物件しか掲載がなく、
「なーんか、ピンとこないんだよなー」
次第に、また心配や不安が湧いてきて、決心が揺らいでしまったのです。
このまま、また時間だけが経ってしまいそう。
弱気になっていた、そんなころ・・・
【運命の出会いは突然に・・・】
マンネリ期にどっぷりと浸かってしまい、
物件情報にあまり期待しなくなっていたものの、
調査するという行動だけは、なんとなく習慣付いていたので、
その日も物件を検索していました。
すると・・・
「おおお!!!」
体温が、ブワーッと上がる感覚。
「これぞ理想の物件だ・・・!!」
たまたま開いた物件情報サイトに、新築物件の情報がアップされていたのです。
いつもは心配やら不安やらが先立って、
なかなか動けない私が、珍しくすぐに、訪問・相談の予約をとる電話をかけていました。
物件の情報を印刷し、じっくりじっくり読み返しましたが、
何度見ても、理想通りなのです。
これが、ピンとくるということか・・・。
たとえモチベーションが下がっていても、
調べることだけは辞めないでいてよかった。それに尽きます。
2019年5月4日。運命の出会い。
ちょうど1年後にこの出来事を、この理想の物件でブログに書いているなんて、
なんだか感動・・・(´;ω;`)
本気で一人暮らしをしたいなら、調べることだけは続けるべし!
(思うように行動できなくても焦らずに)
次回は、この物件を紹介してくれた不動産会社訪問・申し込みなどについて、
書いていきます。